絵本について
タイトル | なーらんだ |
著者 | 三浦太郎 |
ページ数 | 24 |
対象年齢 | 2〜4歳 |
言語 | 日本語 |
出版社 | こぐま社 |
発売日 | 2006年10月1日 |
こぐま社
こぐまちゃんシリーズやわたしのワンピースで知られる、主に絵本を出版している《こぐま社》の公式サイトです。
評価
読んでいた期間:1歳6ヶ月ごろ〜約1ヶ月、2歳ごろ〜約1ヶ月(図書館よりレンタル)
項目 | 評価 |
---|---|
絵のリアルさ | ★★★☆☆ |
ストーリーの現実味 | ★★★★★ |
言語表現の適切さ | ★★★★★ |
リズムと構成の良さ | ★★★★★ |
子どもとの対話性 | ★★★★☆ |
ポジティブな表現 | ★★★★★ |
総評 | ★★★★☆ |
あらすじ
「ちゅんちゅん とりさん」「ぶーぶー くるま」…、バラバラに散らばっていたものが、ページをめくると「なーらんだ」。最後は、親子の笑顔も並んで、うれしさいっぱいの絵本です。並べて遊ぶことが大好きな子どもたちに。
こぐま社
感想
てんでバラバラの状態から整列する、ということがモノや動物で繰り返される、とても展開が分かりやすい絵本です。そのため、小さい子どもにとっても内容・規則性が理解しやすく、すぐに発言・行動のきっかけを生み出してくれます。
私の娘も、この絵本のおかげで「並ぶ」という概念を理解した、もしくは理解が深まったように思います(読む前から「並ぶ」概念は理解していて、言葉でなんというかが分からないだけだったのかもしれませんが、これは今となっては確認のしようがありませんね)。家中のぬいぐるみを引っ張り出して並べてみたり、外に出かけたときは鳥が並んでいるのを眺めたり、渋滞している車を見たり。そういうのを見て実際に「なーらんだ」と言ってみたり。
ちなみに、この絵本に限ったことではないのですが、三浦太郎さんの絵本の最終ページにある「作者のことば」欄を読むのが好きです。著者自身も親であり、実際に子どもを観察して感じたことを基に、絵本を作成されていることが伺えます。このような過程が絵本に滲みでているからこそ、三浦太郎さんの絵本が人気なのかもしれませんね。
コメント